森総領事ご挨拶

令和6年5月6日
森総領事
ベトナム中部の皆様、
 
このたび在ダナン総領事として着任しました森 健朗と申します。
 
これまで海外ではジュネーヴ(国際機関代表部)、タイ、エジプト、ギリシャ、ニューヨーク(国連代表部)で勤務したことがあります。ベトナムでの勤務は初めてであり、大変に光栄に思っています。
 
昨年(2023年)、日本とベトナムは外交関係樹立50周年という記念の年を迎え、両国関係はかつてない盛り上がりを見せました。日越間のハイレベルの交流が極めて活発に行われ、2月には岸田総理とグエン・フー・チョン党書記長との電話会談が行われ、日越外交関係樹立50周年の素晴らしいオープニングとなりました。5月のG7広島サミットにはファム・ミン・チン首相が出席されました。11月のトゥオン国家主席の日本公式訪問の際には、両国関係を「アジアと世界における平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」に格上げする共同声明が発出されました。12月の日ASEAN特別首脳会議にはファム・ミン・チン首相が出席されました。日本からは、1月に、菅前総理が、5月には二階俊博会長他の日越議連の代表団が訪越しました。
 
ベトナム第三の都市ダナンを含むベトナム中部に関しては、昨年の9月、ベトナムを公式訪問された秋篠宮皇嗣同妃両殿下がハノイでの日程の後、ダナン、ホイアンを訪問され、日越の友好親善関係の促進に大きく寄与されました。更に、海上保安庁巡視船ダナン寄港、ダナン市日越文化交流フェスティバル、ホイアン日本祭り、トゥアティエン・フエ省ベトナム日本文化の日、KANAGAWA FESTIVAL 2023等々、多くの日・ベトナム外交関係樹立50周年認定事業が行われました。
 
2024年は日越間の「包括的戦略的パートナーシップ」を更に具体化し、促進していく段階となり、ベトナム中部においても日越間の更なる連携を実現していくことが求められます。

ベトナム中部には日本企業の進出が増えており、日本とベトナムの経済関係の拡大だけでなく、ベトナム経済の発展にも大きく貢献しています。日本と歴史的な交流があるホイアンや古都フエを含め、日本からベトナム中部への観光の人気も高まっています。また、ダナンは日本語教育やITの分野でも注目されています。
 
総領事館としましては、日本企業の皆様の活動がより円滑になるよう尽力したいと思います。また、在留邦人や旅行・出張で来訪される日本人の安心と安全の確保に最善を尽くしていきます。お気づきの点などありましたらお気軽にお聞かせ頂ければ幸いです。
 
皆様の御理解と御協力をどうぞ宜しくお願いいたします。